南禅寺(苔と枯山水)
ここは苔の楽園でもあるらしい。
南禅寺の境内アチコチに点在してます。
そう、ここは枯山水の庭園でも有名ですし、苔はこの手の庭園の必須のアイテムでもありますから。
ガイドの話では、結構な種類があるんだとか。
境内に入ってすぐの所に立ち入り禁止のスペースがあります。
苔を保護するための処置だとか。
過去に、修学旅行の生徒に踏み荒らされて危機に瀕したために取られた処置だとか。
拝観料を思い切り値上げして修学旅行生をシャットアウトしたとも。
今はどうかは知りませんが拝観料は世間並みに落ち着いてるようです。
庭の苔マクロで撮って見た。
苔とは思えない光景だ。
落ちてある紅葉、色づいてればもっと風情があったモノを。
最初の写真の場所で撮影した。
ここは枯山水の庭園も有名で、見学した方丈庭園も全て枯山水でした。
南禅寺の境内アチコチに点在してます。
そう、ここは枯山水の庭園でも有名ですし、苔はこの手の庭園の必須のアイテムでもありますから。
ガイドの話では、結構な種類があるんだとか。
境内に入ってすぐの所に立ち入り禁止のスペースがあります。
苔を保護するための処置だとか。
過去に、修学旅行の生徒に踏み荒らされて危機に瀕したために取られた処置だとか。
拝観料を思い切り値上げして修学旅行生をシャットアウトしたとも。
今はどうかは知りませんが拝観料は世間並みに落ち着いてるようです。
庭の苔マクロで撮って見た。
苔とは思えない光景だ。
落ちてある紅葉、色づいてればもっと風情があったモノを。
最初の写真の場所で撮影した。
ここは枯山水の庭園も有名で、見学した方丈庭園も全て枯山水でした。
拝観の我が同胞は、何故かセカセカと見て廻るが、外国人は違うのです。
座ってノンビリ見て楽しんでいるのです。
思うに「観光=見るだけ」なのね。楽しむが欠落してるようでカルチャーの違いを再発見した。
では、あんたどうよと言われれば返す言葉はございませんが(汗)
おまけ
塀に引かれたストライプ、これってお寺の挌を現すとか。
ガイドに聞いた話ですから真意の程は知りませんが。
でも行った京都の名刹の塀ってストライプの数が多かったので変に納得したのですがね。
| 固定リンク
« 南禅寺三門(山門) | トップページ | 時代祭顛末 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 金沢ライトアップバス(2015.03.11)
- 京都錦市場(2013.12.23)
- 紅葉の季節(2013.11.28)
- 美山かやぶきの里(2013.11.06)
- 馬籠宿(2013.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント